老眼鏡ペーパーグラスが香港上陸!ついに海外での販売スタートです。
4月某日、こんな招待状が「コンシェルジュ齊藤」の元へ届きました。
ペーパーグラス海外販売の記念すべき第一歩。
その目で見ない理由なんてないですよね?
そして行ってきました香港!
コンシェルジュ齊藤 ではなく、なぜか 社長 が・・・。
招待状は齊藤宛に来てたのに・・・。
さて 「GOOD DESIGN STORE」 とはなんぞや? というところからご説明を。
グッドデザイン賞を主催する公益社団法人 日本デザイン振興会が、
海外で初となる販売・発信拠点として、2014年5月1日にオープンしたのが
そう!「GOOD DESIGN STORE」なのです。
場所は香港のPMQという施設の中になります。
「PMQ」ドーン!
はい、オシャレ!すっごくオシャレ!


この建物は、もともと家庭を持つ若い警察官たちの宿舎だったのですが、
デザイナーやクリエーターのために官民共同でリノベーションしたんですって!
こんなにクールでクリエイティブな空間に生まれ変わっています。
もともとが宿舎だった名残もありましたよ。
PMQがある場所は、香港でも観光客や感度の高い高所得者層が集まる Central,Soho地区に位置し、
最新のクリエイティブ拠点として、 いま最も注目を集めている人気のスポットなんですって。


場所を確認して、期待に胸をふくらませながら 「GOOD DESIGN STORE」 へ向かいます。
店内はこんなに素敵な空間!
おぉ!ペーパーグラス発見!
目線の高さのいい位置に置いて頂いています(^^)
まだレセプションが始まる前だったので、
スタッフの方にペーパーグラスのことを暑苦しく(いや熱く)語り、 記念写真をパチリ。
熱く語りすぎた為、完全に身体が逃げてます(笑)
嘘です(^^)
ペーパーグラスが見えるようにしてくれているだけ(のはず)です!
販売スペースのお隣の部屋をのぞくと、ミュージアム的に過去の受賞アイテムが並んでいました。
日本を代表するプロダクトが、香港の人達の目にどう映るのか興味深いです。
そして、オープニングレセプションがスタート。
グッドデザイン賞受賞アイテムでもある
ベスタクス株式会社のDJ コントローラー [VCI-380]を使って、
DJが心地よいサウンドで会場を盛り上げます!



多くの方が訪れ、素晴らしいアイテムに目を輝かせています。
もちろん、ペーパーグラスを手にとり、その薄さに驚く方も多かったです!

そして、このダンディなお客様、
ペーパーグラスをお試しになった際に こんなに素敵な笑顔を見せてくださり、
なんとその場でお買い上げいただきました!
お買い上げ頂いたのは、香港限定カラーの「イエローゴールド」。
うーん、お似合いです。
思わず「ペーパーグラスのモデルやりませんか?」 と口からでてしまいました(^^)
香港に長い間お住まいの日本人の方や、現地の方々、
いろいろな国の方々が興味をもってくださったのが嬉しかったです。
写真は撮りそこねてしまいましたが、
おそらく20代であろうおしゃれな外国人男性が、
とても驚いた顔で興味深そうに手にとっていたのが印象的でした。
もっともっと多くの人に、 世界中の人の手にペーパーグラスが届けられる日を目指して!
そんなことを思った夜でした。
おまけ
PMQに面するストリートに佇む弊社社長
かなり街に馴染んでますよね?
ペーパーグラスも、はやく香港の街にこれぐらい馴染んでほしいな。